2016年11月7日月曜日

動物愛護フェスティバルinなちかつうら

11月6日(日)那智勝浦町体育文化会館にて、動物愛護フェスティバルが開催されました。


会場入り口ですが、まだ開始前です。

写真展、入賞作品です。

  
風船で動物つくりと畜産コーナーです。
暗いのは撮影者の腕が悪かったせいです。 
 
館外では、アドベンチャーワールド協力
動物ふれあい広場
盲導犬育成活動の紹介

災害救助犬紹介
 
地域猫対策相談

不幸な猫をなくすプロジェクト

そもそもはこういう活動を幅広く知ってもらうための活動です。

 
きいちゃんがいました。

アップにすると、ペットボトルのキャップで製作されていました。

最後に、ニホンカモシカです。

2015年11月10日火曜日

動物愛護フェスティバルwithきのかわ+++わかやま

平成27年11月8日(日)紀の川市貴志川生涯学習センターにて、動物愛護フェスティバルが開催されました。今年度は、杉本彩さんに講演をしていただくなど、いつもとは少し違ったイベントとなりました。実行委員をしていたので写真を撮る暇がなかったのですが、詳細は和歌山県獣医師会HPや参加していただいた動物病院のHPに掲載されることと思います。雨の中参加していただいた皆様に感謝です。

2014年10月3日金曜日

動物愛護フェスティバル in ごぼう

9月28日(日)御坊市民文化会館にて、動物愛護フェスティバルが開催されました。
ゆるきゃらも参加してくれました。
左から、白浜町『しらぺん』、JA紀北かわかみ『かきたん』、和歌山国体『きいちゃん』
左から、愛護センター『くりちゃん』、日高川町『あゆの助』、和歌山観光PR『わかぱん』
 外では、アドベンチャーワールドが、動物ふれあい広場を行ってくれました。
 警察犬のくうちゃんです。
 講演
『災害が起きてもペットと一緒に暮らせるように』
 くうちゃんのデモンストレーション
 動物〇☓クイズ
 動物愛護教室
 盲導犬育成募金
動物愛護と狂犬病についてのパネル


2012年10月24日水曜日

動物愛護フェスティバル

11月21日、かつらぎ町で動物愛護フェスティバルが開催されました。
詳しくは、和歌山県や獣医師会のHPで近日中に報告があるとおもいますが、ちょこっと報告。
 
入口です。まだ準備中なので人がいません
 
開催中。盛況?

動物は室内には入れないので、野外で待機中。

 動物の折り紙教室
 講師に、和歌山おりがみの会 宮圡恵子先生をお呼びしました。
 
屋外でも、いろいろしています。
白浜アドベンチャーワールドの協力による、動物ふれあい広場
手前のサークルはモルモットとウサギが抱けます。
カワウソとリスザルは人気者。
 
インコは眠そうでした。

動物愛護センターによる、ふれあい愛護教室です。

子犬との触れ合い

しつけ相談コーナー


    和歌山国体のキャラクターのきいちゃん         かつらぎ町のキャラクターの柿王子
 
 
愛護センターの、、、名前は忘れてしまいました。





2012年9月1日土曜日

鹿児島 その2

その2は街角編です。
駅から出てすぐ振り向いたところです。
 その右側には使っていない出入り口がありました。
階段にあるものはなんでしょう?
道を渡って振り返ると、なんと駅の上に観覧車がありました。
ちゃんと動いています。

道沿いに突然現れました。大久保利通公の像です。

その横にはなぜかライオン像と噴水がありました。

この二つの噴水は交差点にありました。
特に休憩する所という感じでもなく、水場です。
 噴水好き?

2012年8月31日金曜日

鹿児島 その1

8月22日から25日まで、鹿児島大学にて獣医学セミナーに出席しました。
色々と見聞してきました。とりあえず、食べ物編です。

白くまアイスです。
干しブドウが目と口を表しているそうです。ちなみにこれはベビーサイズです。
写真ではわかりにくいですが、普通のお店で頼むと出てくるかき氷の大きさです。
レギュラーサイズは、山に盛っていて、一人では無理だと思います。
お店の前では白くま君が歓迎してくれます。
初日に食べた、ざぼんラーメンです。
駅地下のお店ですが、鹿児島では老舗ラーメンだそうです。
チャーシューの下には野菜がたくさん入っていました。
豚とろラーメンです。
地元ではかなり有名だそうです。天文館という地区にあります。
チャーシューがトロトロなのでこの名前が付いたようです。
お店はこじんまりしていて、忙しい時間帯に行ったので、次から次にお客さんが来るので、
食べたら出ていって感を感じてしまいました。
最後は、とりさしです。
正確には、鳥の刺身ではなく、たたきです。
地元の名物らしいので食べてみました。
おいしいんですけれど、私はやっぱり唐揚げが好きです。
 
他にも色々あったのですが、なかなか写真も撮れず、、、。
あと、お酒はやっぱり焼酎でした。